静岡県の「魅力あるお店を目指して、目標に向かってがんばる個店」を紹介します。
新蕎麦は「北海道音威子府」「ヒタチアキソバ」が、他には最近そば通の間で注目されている“熟成そば”を取り扱っております。熟成そばとは、そばの実(丸抜き)を真空低温貯蔵させることで追熟(タンパク質がアミノ酸に、でんぷんがブドウ糖に変化する。)をおこし、一層甘さと香りが増した蕎麦です。粉は“蟻巣石”の石臼で細かく柔らかく挽き、食味重視の製粉に努めました。丁寧な製粉をしておりますので、味よし、香り良しの蕎麦を味わっていただけると思います。 クレジットカードはネットショップのみ利用可能です。
18年の経験のアロマ施術/製作の店主(AEAJアロマセラピスト)が 施術します。オーガニックとメディカルアロマで最強の レインドロップコースが最も人気です。 また免疫力アップで知られた『精油ヨロン』、美容液のような セルフケアオイルもおうちケアに♪ 貴女の心身に合わせた調合で大自然を味方につけ、エージレスに★彡 各種講座もあり
もとより、お一人ずつ貸切で施術をしてまいりました(戸建ての2階個室が施術室。1Fの広々空間でコンサルテーション、日頃のお悩みを聞き、 それに対してブレンドを決め、心身を温める(ストレス解放)施術室に行きます* プライバシーも確保の本当の隠れ家となっています。 大きな看板などは出しておりませんが、外観が、アイスブルーで見つけるには、わかりやすくなっています★彡 感染症予防策で使うものは、有効性の確かめられ、安全性もとことん配慮したもののみを使っています。 *植物性エタノール(アレルギーのある方には使いません)、塩化ベンザルコニウム液、青森ヒバ精油、オーガニックティーツリー精油、ヒノキ精油 上記は、お子さんやペットがいる方々におうち使いもオススメなので、 安全な使い方や使い分けもアドバイスしており、どこにいてもHAMOTIに関わる方々だけでも お守りしたく、お役に立てればと存じます★彡
「私ができることはほんの少しだけれど、未来のあなたにとってはとても大切なこと」 夫婦でやっていますので、とてもアットホームです。がその”のんびり”とした雰囲気とは全く違った豊富なテクニックでココロも体もリセットしていきます。
静岡市駿河区の『整体院 一歩~ippo~」です! うれしいことに・・2月3月ご出産予定のママさんのマタニティーケアが続いています。 緊張の連続ですが、一人でも多くの元気な赤ちゃんのために、そして妊娠~出産~育児をお母さんが楽しんでいただけるように施術しています。 もうすぐ赤ちゃんに会えるのも楽しみ♪ 『整体院 一歩~ippo~』はマタニティ&産後ケア専門ではありません・・ので、一般の整体ももちろん施術しています(*^_^*) ご夫婦同時施術も可能です。ぜひご利用ください。
教室では経験に基づいた、きれいに仕上げる方法を伝授しております。 仕上がった作品をよりきれいに魅せる着方も話し合いながら提案させていただいております。
シルクと柿渋染め生地の3重で温かさもあるマスクです。 柿渋染めは抗菌防臭効果があると言われておりますし、綿生地とシルク生地の組み合わせも良いと言われてましたね。(どこかの国の研究) 当店でも販売しておりますが、HPからも24時間受付可能ですからどうぞよろしくお願いいたします。
框作りは指物の技術、その技術を家具に取り入れ代々使える家具を販売しています。和室、洋間にも合う家具と喜ばれています。
東海道53次15番目の宿場町、蒲原で65年。鰻をはじめ、駿河湾の桜えび・しらす・地魚料理がおすすめです。
創業大正8年、豆・味噌・乾物そして手作り無添加の惣菜・煮豆等体に優しい物を必要な量だけ量り売りにて販売しています。 味噌は100gから販売、自分好みのブレンド味噌はいかがでしょう(^^) 豆は昔ながらの枡で量り売り。手作り煮豆は昔から続く秋田屋の味です♪
島田市東町にある木製雑貨のお店「シバモク・ショップ」です。手にしっくりなじむテーブルウェアや使うほどに味の出るインテリア用品、なめても安全な木のおもちゃなど、あなたの暮らしにホッとする温もりをお届けします。
オーストリア人に愛されているクグロフを日本人にも知ってもらいたい!という思いから、富士山型のケーキを作っています。富士山の形は外国人から見たイメージを表現してみました。
まずは診断して、痛くないセラピーで不調もスッキリします。スタイルも良くなってオシャレ度も上がります。ママのケアは子供さん連れでも安心な様に配慮しています。子供・お年寄り・男性も受けられますので、お気軽にどうぞ。
島田の名物でもある「酒小饅頭」がこだわりの逸品です。生地は米麹・餅粉等を使用しているので、風味豊かでふわふわ、モチモチです。 餡は北海道産の大粒小豆を丹念に練り上げた粒餡を使用しています。
米国宝石学会のG.G取得アーティストによる、天然宝石アクセサリー。ビーズはもちろん原石・化石形態の石を使用したオンリーワンのアクセサリーです。オーダーやリフォーム等のご相談も承ります。原石・化石・ビーズ等を使用したオリジナルのアクセサリーをお楽しみください。
静岡産季節の旬食材を練り込むニョッキの店。日本の四季を表現したニョッキを世界へ発進したいと考えています。ニョッキのお取寄せも可能です。地域の方が集う場所としても利用可。お客様とお客様を繋ぐ店、各種イベントも開催しております。頑張る人たちを応援する店
新店舗にてリニューアルした店内は明るく落ち着いた雰囲気、一軒家レストランでのんびりニョッキをお楽しみ頂けます。 夜も通常営業する様になりセット、アラカルトなどニョッキ、パスタ、ピッツァを始め本日のおすすめメニューも充実。 ドリンクはビール、ワイン、焼酎、ハイボールやノンアルコールも御座います。 お車も向かい側神明ボウル様に置ける事になりお気軽にご来店頂けます。
自転車、原付バイクの販売修理。 中古自転車、原付バイク販売。
静岡市の青葉通りにて、遊び心あふれるものたちを取り揃えた雑貨店です。 雑貨をはじめ、洋服や文具、作家さんの器や小物などを扱っており、1階イベントスペースでは期間限定で洋服の展示会や原画展、ワークショップなど、様々な企画展を開催しています。
こんにちは。イベントのお知らせです! 「地域のお店」デザイン表彰 受賞店が大集合! 『ふじのくにマーケットin三保原屋LOFT』 8月24日(木)~8月27日(日) 静岡県の「魅力あるお店を目指して、目標に向かってがんばる個店」=「ふじのくに魅力ある個店」 令和4年度の「地域のお店」デザイン表彰では、ありがたいことに大賞をいただきました。 ありがとうございました! 表彰式にてその他受賞店の皆様ともお会いできたご縁から、この度LOFTで4日間限りのイベントを開催いたします! 「地域のお店」デザイン表彰は、見た目の良さだけではなく、お客様との関係づくりや地域貢献など、広い意味でのデザインという観点から、魅力と個性にあふれた個店を表彰する制度。 期間中は、県内各地から静岡の"いいもの"がやってきますよ★ ぜひお楽しみに! - 参加店舗 - ◆長坂養蜂場 はちみつスイーツアトリエ〈浜松〉 (令和4年度 優秀賞) はちみつ・ラスク・コンポートなど ◆杉山農園直売所・ura〈用宗〉 (令和4年度 優秀賞) 梨・ドライフルーツ ◆dolip〈沼津〉 (令和4年度 特別賞) オリジナルジュエリー(リング・ピアスなど) ◆キウイフルーツカントリーJapan〈掛川〉 (令和4年度 特別賞) キウイジャム ※8/26.27の2日間のみ ◆Tagore Harbor Hostel〈沼津〉 (令和3年度 大賞) コーヒー豆・ドリップパック・オリジナルグッズなど ◆AND WOOL〈島田〉 (令和2年度 大賞) 日傘・ストール・洋服など
2000年に「子ども達の笑顔を作ろう!」スタートした えて。子ども達へ向けた思いがコダワリの製品を生み、今、その笑顔は大人やご家族の皆さまへと広がっています。「実物が見てみたい!」そんな時は、えて静岡基地へ潜入してください!
えて静岡基地の製品は、職人のハンドメイドにより時間をかけて製作しています。在庫の完成よりもご予約が先行する状況となっておりますので、次回完成分の出動指令(ご予約)をお受けする形となります。事前に在庫状況や完成予定の確認をご希望される場合は、お気軽に えて静岡基地までご連絡ください!また、ホームページえて静岡基地「お問合せ」からは、WEBによるお問合せも可能です。 えて静岡基地 TEL 054-276-0077
カット4180円、カラー5500円〜、パーマ7840円〜、ストレート16500円〜、ヘッドスパ30分3600、まつ毛エクステ4400円~、セルフホワイトニング4900円
店名にもなっている「Art de vivre」のように、アート的な生活を、お客様と一緒に作り上げていくことを目指しています。 各種講座のワークショップを定期的に開催し、地元の方の交流の場として、技術のスキルアップの場として、広く利用していただけるように工夫していきます。 また作品鑑賞しながら、カフェでゆったりとした時間をお過ごしください。
カカオ豆から作るチョコレート専門店Concehのチョコレートはカカオ産地ごとに異なる風味が特徴です。 当店のチョコレートは厳選豆のローストから手間暇かけて作る完全オリジナル。きび砂糖を使い香料・乳化剤など無添加で身体に優しい品です。店頭ではチョコを贅沢に使ったドリンクやスイーツの飲食やテイクアウトもご利用頂けます。
静岡県産小麦粉と卵と牛乳を使ったサプライズメニュー「富士山パンケーキ」を提供しております。(パンケーキ12枚重ね大人約4名様分のボリューム)
バレンタインに【チョコナッツ・パンケーキ】(税込950円)はいかが? パンケーキの間にチョコソースをたっぷりサンド♪アイス付!! 自分へのご褒美にもオススメです!
ドーピング防止の専門知識をもつJADA公認スポーツファーマシストも在籍しておりアスリートやスポーツを楽しむ方への「ドーピング防止相談」「お薬相談」も承っております。
【第二回ドーピングガーディアン体験&セミナー】 ※参加ご希望の方は下記の参加受付フォームよりお願いいたします。 2020年に向けて私たちが出来ることはなんでしょう? すべてのアスリートを「うっかりドーピング」から守ること。 それはスポーツの感動や喜びをすべての人々で共有し、スポーツの価値を守ることです。 ドーピングガーディアンはカードゲームで遊びながら、アスリートを「うっかりドーピング」から守るための知識やノウハウを伝えることが出来るスポーツファーマシストの心強い味方となるツールです。 <イベント概要> ■日時:2018年6月2日(土) 17:00~19:00(受付開始16:00~) ■会場: 株式会社タカゾノ 東京本社内 セミナールーム ※セミナー会場併設のショールームにて、最新の7調剤機器の見学が可能です。 所在地 :〒105-0011 東京都港区芝公園2丁目4番1号 芝パークビルB館14階 JR山手線・京浜東北線「浜松町」駅北出口から徒歩約分 都営浅草線・大江戸線「大門」駅A3出口から徒歩約3分 ■参加資格:スポーツファーマシストをはじめとする医療従事者、アスリート、スポーツ指導者、教育関係者、マスコミ関係者、その他ドーピングに関心のある方、ボードゲーム愛好者など ■参加費:3000円(定員40名) ※定員に達し次第受付を終了いたします。 ■申込方法 https://ws.formzu.net/fgen/S25551544/ にて受け付けます 今回はドーピング防止の最前線で活躍する薬剤師「スポーツファーマシスト」にドーピングガーディアンの体験をしていただき、ゲームを活用したアンチドーピング支援やアスリート支援について語って頂く予定です。 また、日本のスポーツファーマシストとして日本のアンチドーピング界を牽引する遠藤敦氏のミニセミナーを予定しております。 プログラム ・ミニセミナー:遠藤敦氏(株式会社アトラク) ・ドーピングガーディアンについて ・ドーピングガーディアン体験会 ・意見交換会 ※主にスポーツファーマシストをはじめとする薬剤師を対象としておりますが、アンチドーピングに興味のある方であればどなたでも参加できます。
東洋と西洋の融合、素朴さとモダンな雰囲気が調和して独自のテイストをかもし出した独特な雰囲気のモロッコ雑貨。 日本でもインテリア用品や雑貨、ファッション小物などがたいへんな人気を誇っています。 それぞれのお国柄溢れる雑貨達は、ご自分使いにもまた、大切な方へのギフトにも大変お勧めです!お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さい。
一人一人にじっくりと向き合った施術。 真心込めた丁寧な施術。 根本の原因から徹底的に追究していきます。
街中の喧騒から離れて静かな大人の雰囲気でワインとフランス料理をお楽しみ下さい。個室、カウンター、メインルームと分かれていますので、用途に応じてご利用下さい。
「半歩先のファッションをおすすめする店」をモットーに、「自分にあった服に出逢える店」を目指しています。新しい感覚のLサイズファッションを提案します。
焼津の特産品を活用したメニュー を主にご用意しています。まぐろステーキ丼 ・まぐろでトコモコ丼・サーロインステーキ(国産牛使用)・なまり節ドライカレー・焼津フィッシュフライ盛り合せ は当店のお勧めメニューです。一度ご賞味ください。
創業93年を迎える老舗洋服店。静岡県内でも当店でしか購入できないブランド・アイテムを多数そろえております。
若鶏から揚げやアジフライが自慢です
2022年5月末より『果樹園のジェラート』(シャーベットとアイスクリーム)販売をスタートしました。 主に当杉山農園で収穫した果実を絞った果汁が原材料です。 果実の旬は短い期間で終わってしまいますが、その旬の時期に、美味しさを閉じ込めて、自然の香り漂うジェラートに仕上げました。もちろん果汁100%です。
静岡県静岡市清水区興津の『杉山農園』です。 温州みかん(青島温州・米沢温州)・ポンカン(太田ポンカン)・清見オレンジ・ビワ(田中ビワ)の生産販売農家です。 旧東海道の難所といわれた薩埵峠(さったとうげ)に近い静岡市清水区南部のめったに雪の降らない温暖な気候の中、駿河湾を臨む日当たりの良い山の斜面で潮風を受けながら育った果実です。 ビワは6月、すっぱみかんは夏~秋、青島・米沢は12月〜1月、ポンカンは年明け、清見オレンジは3月の販売になります。 また、2022年5月末より『果樹園のジェラート』(シャーベットとアイスクリーム)販売をスタートしました。 主に当杉山農園で収穫した果実を絞った果汁が原材料です。 果実の旬は短い期間で終わってしまいますが、その旬の時期に、美味しさを閉じ込めて、自然の香り漂うジェラートに仕上げました。もちろん果汁100%です。 特にシャーベットについては、Diolinoジェラート職人の巧みな技で、果汁の割合を、通常市販されているものの配合よりも圧倒的に増加して配合することができましたので、まるで生の果実を食べているかのような感覚で、果実そのものの風味をサッパリと味わうことができます。 アイスクリームは、シャーベットに比べ果汁の割合を少なくし、乳固形分・乳脂肪分を8%に増量しましたので、濃厚でまろやかな口当たりが楽しめます。 どうぞよろしくお願いします。
昔ながらの『手編み機』を使用して、人の手と目をつかって丁寧につくったホワイトカシミヤ糸を編んだストールは、非常に柔らかく暖くて喜ばれています。お客様ご自身で1時間弱で編んでいただくワークショップも開催しています。
静岡のニットブランド【AND WOOL:アンドウール】からイベント開催のお知らせです。 4月22日(土)、23日(日)、繊維・アパレル産業の新規事業開発や市場創出の支援活動を行っている【装いの庭】との共同プロジェクト「いろんな手」のイベントを、今年も静岡県島田市の私たちのアトリエ兼店舗で開催いたします。手仕事によるものづくりをしているすてきなブランドさん・作家さんが、今回もたくさん参加してくれることになりました。