ふじのくに魅力ある個店

静岡県の「魅力あるお店を目指して、目標に向かってがんばる個店」を紹介します。

文字サイズ

The Old Busじ おーるど ばす

飲食店・宅配 東部・伊豆 | 沼津市 開店(開業) 2018年

目の前に駿河湾と富士山を望む、廃バスを改装したチルアウトスペース たくさんの方に愛された歴史が詰まったバスBarの異空間に迷い込んだような雰囲気と、目の前に広がる海と富士山、奥駿河の豊かな自然に包まれながら、自家製のドリンクとともにゆったり流れる時間を過ごしていただけます。

店主からのメッセージ

自然に寄り添って生きる暮らし、お金に頼りすぎず、あるものを活かして作り出す豊かさを大切にしています。自分の心に素直に生きる愉しさをお店を通して感じていただけると嬉しいです。

お店の基本情報

住所 〒410-0243 静岡県沼津市西浦久料
電話番号
店主名 舛本 佳奈子
営業時間 予約制(10:00-21:00の間で予約可能)
定休日 不定休(予約が無い日はクローズ)
クレジットカード利用 使用不可
電子マネー等の利用 不可
外国語対応 不可
駐車場 7台
ホームページ https://theoldbus.net/
Facebook Facebookページへ
アクセス 東海バス 若松海水浴場 バス停から徒歩0分

お店の紹介

横浜で30年間伝説のバーとして使われていた元・遠州鉄道バスの廃バスをスクラップの危機から救い出し、修復して蘇らせ、「日常から抜け出しゆったりと過ごす時間」を提供するスペースに。
敷地内の朽ちかけた海の家を廃材を用いてリノベーションしたアトリエは、ワークショップの開催やギャラリーなど多目的に活用しています。
どちらも鳥や動物が集めてきた材料で巣づくりをするように、そのとき手に入った素材を使い、自らゆっくりコツコツ手づくりした空間です。
捨てられるものに価値を見いだし、環境に配慮しながら自然とともに生きる、そんな場所をつくっています。

お店の取り組み

地産地消
目の前の海の海水を地域のみかん剪定木で焚いて手作りした塩や、地域の仲間と一緒に収穫したレモンなど、地域で採れる素材を活用したドリンクを開発するとともに、特産の西浦みかんや、沼津のクラフトビールやクラフトジンなど地域の生産者さんと繋がり、地域を感じられるメニューとして楽しんでいただいています。

安心安全
無農薬やオーガニックの素材を用いた自家製ドリンクを提供しています。

環境配慮
隣接する浜のビーチクリーンをイベントとしてや個人で定期的に行っています。
プラスチックゴミ削減のためガラスのストローを使用、自然に帰りやすい洗剤を使うなど、なるべく環境負荷の少ない方法を選択して運営しています。
リノベーションの材料に解体現場や廃業した工場からいただいた廃材を活用し、ゴミの削減、新たな製造にかかる資源を節約できるよう配慮しています。

創意工夫
横浜でのバー時代のバスの歴史と想いをまるごと受け継ぎ、昔を知る人には懐かしんでいただけるような修復をしつつ、多目的アトリエや併設のキャンプ場など、奥駿河の自然の中で豊かな時間を過ごすことを楽しむための要素を新たに加え、地域の魅力を県内外の方に伝えられる施設を作っています。

宣言項目

  • 地産地消
  • 安心・安全
  • 環境配慮
  • 創意工夫

商品・サービス

自家製塩のレモンソルティドック

眼の前のきれいな海で、満月と新月の日に汲んだ海水を自分たちで炊き上げた塩。
無農薬無肥料で自然に育った、地元西浦産のレモン。
その2つがかけ合わさって、美味しい西浦のめぐみになりました。
ノンアルコールの「自家製塩のソルティドック風レモネード」もできます。

個店コラボ情報

他の個店とのコラボ情報をご紹介

個店コラボ情報一覧へ
<@ item.collaborations.shops.name @> <@ item.title @>

ホットランキング

先週と先々週のアクセス比較

<@key+1@> <@ item.genre_value @> <@ item.name @> <@ item.big_area_value @> | <@ item.middle_area_value @>

ご近所のおすすめ店