静岡県の「魅力あるお店を目指して、目標に向かってがんばる個店」を紹介します。
住所 | 〒410-0862 沼津市幸町874 |
---|---|
電話番号 | 055-962-3666 |
FAX | 055-962-3666 |
店主名 | 井上 修宏 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 水曜 |
クレジットカード利用 | 使用不可 |
電子マネー等の利用 | 不可 |
外国語対応 | 不可 |
駐車場 | 2台(無料) |
ホームページ | http://shitateya-inoue.com |
ブログ | http://blog.shitateya-inoue.com |
アクセス | JR沼津駅から富士急行バス乗車、幸町バス停下車、徒歩1分 または、JR沼津駅から徒歩15分 |
お家で眠っている着物や帯。とってもいい代物だけど、古いし着ないし…売るのも安すぎて勿体ない!という方に是非見て頂きたいお店です。沼津で仕立屋を始め四十数年。こだわりのテーラーメイド技術で、持ち込みの着物生地から、お洋服、バッグ等をお仕立てします。
着物や浴衣など日本の伝統的な衣が、ゴミとしてどんどん捨てられています。「着物は三代」に表されるように、良い衣は大切につかえば子から孫の代まで受け継ぎ残るものです。少々お値段が高くても長持ちする着心地の良い衣を、仕立職人としてのしっかりした技術の裏付けを基に、お客様に提案を行っています。
お客様のお持ちの着物や浴衣を素材に、オーダーメイドアロハシャツをお仕立致します。製作打合せ、採寸、マーキング、お仕立て、仕上げまでの全ての作業を、人の職人が責任を持って行います。
お気に入りの浴衣や手ぬぐいから、お客様のサイズで鯉口シャツをお仕立て致します。浴衣なら一着分ないし一反、手ぬぐいなら6~7本から鯉口シャツが出来ます。お仕立てするデザインやサイズによっては使用枚数が前後致しますので、事前にお問い合わせ下さい。
最近では普段着やくつろぎ着として作務衣を着用される方が増えています。但し、既製品のデザインや大きさが気に入らない方も多いです。当店ではお好きな素材から、お客様にぴったりのオーダーメイド作務衣のお仕立てが可能です。まずはお問い合わせ下さい。
着物三代。おばあさまからお孫さんまで着用出来るとされていますが、現代の人と当時の人とでは体型がかなり違う事と、着物自体を着用する場所が現在は減り、立派な着物も活かされない事が多くなってきました。折角の着物ですから、また新たな命を生まれる一つの提案として思い入れのある留袖をドレスに仕立ててみてはいかがでしょうか?デザインはオーダーメイドなのでお打合せに自由自在。どの様にでもお仕立て可能です。
使わなくなった着物や、先代から引き継いだ着物など、購入した時の着物は非常に高額だったはず。そんな高価な良い物をお持込み頂き、秋から冬にかけて使い勝手の良いトレンチコートにお仕立てしてみてはいかがでしょうか?絹の軽さと温かさはコートにしてもその特性を充分発揮します。そして何より他には無い、世界で一つの自分だけのオリジナルコートです。
先週と先々週のアクセス比較