静岡県の「魅力あるお店を目指して、目標に向かってがんばる個店」を紹介します。
静岡市駿河区にある昔ながらの小さな酒屋。…でもなんかちょっと雰囲気が!? 住宅地にある昔からの酒屋ということもあって、サザエさんの酒屋のように地元地域のご家庭への配達は今でも行っております。お店では贈答用のお酒や御中元・御歳暮の御用命もお気軽にお申し付け下さい。もちろん全国への通販発送にも対応しております。あと、お酒初心者の方や若者でオタク趣味の人でもご来店大歓迎です! 紹介したい美味しいお酒や可愛い萌酒、たくさんございます♪ SNSやブログではお酒の入荷情報やイベント紹介などいろいろ流しておりますのでそちらも要チェックです。
「お店も小さいしプレミアなお酒も特に有りません。でも当店には私が皆さんにぜひ紹介したい静岡県の美味しい地酒やクラフトビールなどがございます。我々酒屋には、コンビニやドラッグストアには並ばない、そんなこだわりのお酒と気持ちがたくさんございます。美味しいお酒は心も身体も楽しませて和ませてくれますので、美味しいお酒に出会いたい方はお気軽にご来店下さいませ。…え? あ、はい、オタクですけどなにか(゚∀゚)」
住所 | 〒422-8071 静岡県静岡市駿河区豊原町9-20 |
---|---|
電話番号 | 054-285-1926 |
FAX | 054-285-1926 |
店主名 | 鈴木 紀佐夫 |
営業時間 | 9:00~21:00、日曜日9:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
クレジットカード利用 | 使用不可 |
電子マネー等の利用 | 不可 |
外国語対応 | 不可 |
駐車場 | 3台(無料) |
ホームページ | http://www.sake-online.com/ |
通販サイト | http://www.sake-online.com/ |
ブログ | http://osake.eshizuoka.jp/ |
Facebookページへ | |
アクセス | 車だとJR静岡駅から3分くらい。 徒歩だとJR静岡駅からほぼ一直線で20分ほど。 静岡鉄道だと春日町駅で下車して徒歩3分ほど。 バスだとJR静岡駅の8番乗り場・美和大谷線を使い3つ目の下横田で下車(100円)し新幹線の高架をくぐって徒歩3分くらい。 |
昭和元年創業ということもあり店舗の外観は昭和の時代を感じるしっかりとした造りで趣がある。…しかし、道路に面した大きなショーウィンドウには可愛らしいアニメキャラ?がそれとなく…覗いている。思い切って入ってみると店内も昔ながらの酒屋といった雰囲気で、商品ラインナップは「静岡県内の地酒」がメインとなっているが、アニメキャラなどを使った「萌酒(もえしゅ)」のコーナーもあり最初そのギャップに戸惑うかも。ただ、並々ならぬ熱意やこだわりが感じられる。『オタク』を前面にアピールしている全国的にも珍しい酒屋だ。
スマホアプリもあるぞ!(QRコードからダウンロード可能)
静岡県の地酒というのは実は全国的にもレベルが高く、本当に美味しいと評価されてます。そのことをお客様にも感じていただけたらとオススメの地酒をラインナップしております。また地酒以外にも県内のクラフトビールや梅酒、ヨーグルト酒なんていうのもありますし、もちろん静岡おでんや焼津の珍味などのおつまみ的な食品も取り扱っております。静岡は食に豊かで素晴らしい土地! 地産地消♪ そんな静岡県産の美味しい地の物をこれからも扱っていきたいと考えております。
オタクな私がこだわりと遊び心を盛り込んで企画・製作した当店オリジナルキャラの萌酒(もえしゅ)が多数あります。中身のお酒はもちろん県内の美味しい地酒です。…なので手に取るきっかけはこの可愛いラベルからでも、そこから地酒の美味しさを感じてもらえたら嬉しいです♪ 萌酒以外にも萌えおでんや痛いお猪口、タオル等のグッズ類も多数ありますし、アニメ作品や有名漫画家が描いた萌酒もたくさんあって、ここまで揃えている酒屋は全国的にも珍しいです。価格は1,000円から3,000円くらいです。
静岡県の地酒、特に県中部地区の酒蔵のが多めです。一升瓶よりもご家庭の冷蔵庫に入りやすい四合瓶がメインで1本1,000円程から。3,000円も出せば最高ランクの大吟醸が買えます。また、春夏秋冬その季節毎に数量限定のお酒もいろいろ入荷してきますし、こういった限定品はコンビニやドラッグストアでは絶対買えません。いろいろな酒蔵のいろいろな地酒を飲んでみて味の違いなどを感じていただけたらきっと面白いと思います♪
地酒以外にも県内のクラフトビールやリキュールなどもございます。
お隣愛知県の商品ではありますが、太陽ソースと太陽ケチャップがとにかく人気です! 愛知県の小さな町工場で数名で手作りしてるため大量生産ができない、幻のソースと言われているものです。ソースもケチャップもとてもフルーティで一度味わったら手放せないくらいです。みりんの飛鳥山は静岡県内で唯一みりんを造っている杉井酒造さんの、昔ながらの純米みりん。そのまま飲んでても美味しいくらいの、みりんの概念も料理の味も変わる凄いみりんです。
何人も集まるようなホームパーティーやバーベキューなんかの時にこのビールサーバがあると断然盛り上がるし生ビールが最高に美味しいです! 缶や瓶よりも樽から出る生ってホント旨い! 電源不要でコンパクト。ホースの接続も簡単。ビールの種類や量も豊富です。一年中いつでもレンタルやっておりますので、ご家庭やパーティーで気軽に居酒屋の生ビールが味わえるこのビールサーバ、いかがですか♪
開催は不定期ではありますがなんらかんらで月に1.5回くらい開いていて既に100回を越えているのが裏鈴木酒店。当店の裏の座敷部屋でこっそりやるから裏鈴木酒店です。毎回私の一存でテーマを決め(主に静岡の地酒)、当店の御得意様を呼んでの飲み比べ会。酒屋だからこそできる豊富なラインナップと、座敷部屋というアットホームな雰囲気で皆様に楽しんでいただいております♪ ご興味ある方はまずは当店でお買い物しに来て下さいませ。
先週と先々週のアクセス比較