ご来店いただいたお客様には、美味しいお茶と季節のお菓子でお出迎えさせていただきます。世界緑茶コンテストで金賞を受賞した有機・黒麹発酵茶の健康茶「山吹撫子」をはじめ、お茶を使用したお菓子や陶器、小物など数多い品揃えも定評です。
小京都といわれる静岡県遠州森町にあるおさだ苑本店はお客様との出会いを大切に、美味しいお茶とお茶菓子で心を込めてお出迎えさせていただきます。店内はオリジナリティーあふれる商品と季節の陶器でいっぱいです。日本の四季を感じながら、どうぞのんびりとくつろいで御一服してください。
地産地消・・・おさだ苑では、地元の静岡県西部地域の茶生産者が丹精こめて育てたお茶をお届けすることにこだわり続けてきました。静岡県でも屈指の有機茶生産エリアで育った春野有機茶、そしておさだ苑の代名詞でもある遠州森の茶。これらの地元産のお茶だからこその、安心感と品質の高さ、そしておいしさを、より付加価値の
高い素敵なお茶にしてお届けしてまいります。
安心・安全・・・製造元の㈱おさだ製茶ではFSSC22000を取得し、食品安全マネジメントシステムで世界基準の厳しい規格を導入して安心、安全のお茶づくりに励んでおります。
茶葉専用の高性能異物除去装置は万が一茶葉に異物が混入していても、CCDカメラと赤外線カメラによる画像処理で異物を弾き除去します。異物の侵入を防ぎ、除去することでお客様に安心・安全なお茶を提供します。
環境配慮・・・おさだ苑のお茶の製造元となる㈱おさだ製茶ではオーガニックブランド「OSADA TEA JAPAN」を展開しております。サスティナブルな社会を目指し、オーガニックにこだわり、化学肥料や化学合成農薬を使用せず、土壌、大気、水などの自然界の本来もつ力を最大限に生かした土壌や地球環境にやさしいお茶づくりを目指しています。また、おさだ苑で使用しているティーバッグ素材は全て「グリーンプラ」でトウモロコシデンプンからそのまま燃えるゴミとして捨てられ、土中に埋めれば分解されて肥料にもできます。
商品説明・・・お客様の用途に合わせ、お茶のランク、旨味、渋味各々のお茶の特徴を記載したPOPを掲示し、好みのお茶を選んで頂けるよう心がけています。お客様が試飲をするお席のテーブルには「美味しいお茶の飲み方」のPOPを掲示しご家庭でも美味しくお茶をお召し上がりいただけるようアドバイスをしております。
創意工夫・・・ご来店してくださったお客様には、商品を購入する、しないに関わらず「弊店へお越しいただきありがとうございます。」という感謝の気持ちを込めて、季節限定の煎茶と黒麹発酵茶の山吹撫子、お茶請けのお菓子をメッセージ付きのお盆でお出ししています。これはお店を始めてから約20年、毎日行っている変わらないサービスで、お客様もとても喜んでくださいます。
全国茶審査技術競技大会優勝の経歴をもつ匠が丹精込めて作った森の茶をぜひ!「赤い野点傘」と「招運いし松くん」人形が目印ですお客様との出会いを大切に、ご来店頂いた方全員に美味しいお茶とお茶菓子で心を込めてお出迎えさせていただきます。店内は遠州森の茶を中心に有機栽培茶やオリジナリティーあふれる商品と季節の陶器でいっぱいです。
有機・黒麹発酵茶「山吹撫子」は、静岡県産の化学肥料不使用の有機栽培茶を100%使用し、日本伝統のお酒造りの発酵技術を活用し、清潔で安心であることに徹底してこだわり抜いた新しい日本生まれの新製法「微生物制御発酵法」でつくられています。原料は有機のチャだけ、安心、おいしく、健康的な日本生まれの日本のお茶です。
甘い火入れの香ばしさとともに爽快な味わい。水出しでも愉しめる、とっておきの深蒸しです。
森町にあるおさだ苑自園の抹茶専用茶園で育てられた
碾茶を鮮度を大切にしながら石臼で丹念に挽きました。
香り高い個性ある静岡抹茶薄茶として人気の抹茶です。
「遠州森の茶」を入れた、甘く爽やかな香り、吉野葛の絶妙な弾力とのど越しの良さが自慢です。
常温でもお召し上がりいただけますが、冷やすとよりいっそう美味しくお召し上がりいただけます。器に移してほぐすとさらに葛きりの食感をお楽しみいただけます。
ローストしたペカンナッツに森の抹茶をふんだんに混ぜ込んだホワイトチョコレートをコーティングし、仕上げにも新鮮な抹茶をまぶしました。濃厚な森の抹茶のほろ苦さが口いっぱいに広がる贅沢な一品です。