大正時代から続く熱海の羊羹屋。中でも「鶴吉羊羹(橙)つるきちようかん・だいだい」は、羊羹で初めてベルギーのITQI(国際味覚審査機構)優秀味覚賞2ッ星を受賞しました。静岡県知事認定の「ふじのくに新商品セレクション」でも金賞を受賞しています。日本国内はもちろん、シンガポールやニューヨークでもプロモーション活動を行うなど、和菓子の普及にも尽力しています。
【鶴吉羊羹】熱海常盤木羊羹店です。伊豆山(いずさん)神社御用達。静岡県知事認定、ふじのくに新商品セレクション金賞受賞の「つるきちようかん(橙)」をはじめ、おみやげグランプリ2017各国賞受賞のマカロンモナカはお手土産に大人気の商品です。メゾン・レミーマルタンとコラボレートした羊羹も人気。
もやもやさまぁ~ず、静岡発そこ知り、ヒルナンデス、婦人画報、くさデカなど、メディアで多数ご紹介頂きました。店内に併設の和カフェもございます。
鶴吉羊羹(本練)(橙)は、食のミシュランと呼ばれるベルギー・国際味覚審査機構にて2ッ星を獲得し、品質、味の向上にも真摯に向き合っております。
伝統にとらわれない革新的な発想で、地元熱海の魅力をアピールすると共に、常に「独創性と技術力」を磨いています。
静岡県を代表する羊羹屋を目指し、メゾン・レミーマルタンとコラボレーションした羊羹など、既存の概念に囚われない発想を信念としています。
代表銘菓:鶴吉羊羹の熱海のようかん屋、常盤木羊羹店(ときわぎようかんてん)です。雑誌掲載の鶴吉羊羹(つるきちようかん)シリーズをはじめ、マカロン型もなかなど、可愛い和菓子を多数取り揃えております。
併設の和カフェはシックな大人の雰囲気。和モダンというより、数寄屋とモダンの融合、「数寄屋モダン」。
上質な空間でおいしい和菓子をどうぞ。
収穫量日本一を誇る、静岡県熱海市特産「橙(だいだい)」を使用した羊羹。羊羹にだいだいの果皮を練りこみ、香り高くもさっぱりとした味わいが特長。夏場は冷蔵庫で冷やして召し上がるのもおすすめ。モンドセレクション銀賞、ITQI(国際味覚審査機構)において、羊羹としては世界初の優秀味覚賞2ツ星受賞。ブラックコーヒーや紅茶のお供としてもおすすめ。熱海市のふるさと納税返礼品としても採用されています。https://f-koten.jp/shop_manager/services/edit#save-modal
誰もが「マカロン?!」と見まごう、正真正銘「もなか」です。見た目はマカロン、でも「もなか」。ピンク・オレンジ・イエロー・グリーンの色ごとに、さくら・みかん・抹茶・ゆず味のあんこが入っています。皮ももち米で出来た、正真正銘最中の皮。見た目と召し上がった時のギャップが楽しいお手土産に最適の逸品です。フォトジェニックな見た目は、お渡し先で話題の中心にになること間違いなし!見た目だけでなく、味にもこだわったマカロンモナカは、2017年東京ドームで開催された「おみやげグランプリ」において各国審査員賞を受賞しました。
お茶処静岡ですが、抹茶がとれる地域は1箇所のみ!その貴重な静岡産抹茶を贅沢に使用した抹茶ようかんです。無添加・無香料・無着色。本物にこだわり尽くした本格抹茶羊羹です。
抹茶特有の濃い緑色、甘み・心地よい苦みがお口に広がります。
強運の伊豆山(いずさん)神社ゆかりの「赤白二龍(せきびゃくにりゅう)」羊羹。この赤と白の龍が熱海の温泉を沸かしているという伝承から、桜羊羹・小豆羊羹で龍を表現した2棹セットです。
中央に巻物風由来書をセットしました。
慶事に大変喜ばれる、おめでたい羊羹です。
レミーマルタンVSOPと国際優秀味覚賞受賞の鶴吉羊羹のマリアージュ。コニャックの力強くエレガントなアロマと小豆の風味を、カカオが一層引き立てます。
成功と美味しさの象徴をお届けします。