ふじのくに魅力ある個店

静岡県の「魅力あるお店を目指して、目標に向かってがんばる個店」を紹介します。

文字サイズ
マークの意味は?

遠州綿紬 ぬくもり工房エンシュウメンツムギ ヌクモリコウボウ

H28年度 特別賞
雑貨 西部 | 浜松市浜北区 開店(開業) 2013年

遠州綿紬をはじめとした織物や工芸品多数あります。静岡・浜松の土産として、ノベルティとしても、遠州綿紬の雑貨や手拭いなど支持いただいています。 江戸時代から続く伝統織物「遠州綿紬(めんつむぎ)」の生地や雑貨をメインに、浜松注染の手拭いや磐田で織られた麻や麻/ウールのストール、ガラス工芸などメイドイン静岡のアイテムが揃います。

店主からのメッセージ

店主

メイドイン静岡、メイドイン遠州の雑貨を取扱うショップです。
他では見れないアイテムをご紹介します。

お店の基本情報

住所 〒434-0046 浜松市浜北区染地台3-12-25
電話番号 053-545-6391
FAX 053-545-6493
店主名 大高旭
営業時間 10:00-18:00
定休日 水曜定休
クレジットカード利用 使用可能
電子マネー等の利用 不可
外国語対応 不可
駐車場 5
ホームページ http://nukumorikoubou.com/
通販サイト https://www.nukumorikoubou.net/
ブログ http://nukumorikoubou.com/
Facebook Facebookページへ
アクセス 遠鉄バス 染地台3丁目バス停目の前

お店の紹介

浜北区染地台(きらりタウン浜北)に2013年11月オープンした生地や雑貨のショップです。
遠州地方伝統の織物から人気手芸メーカーまで、生地屋としても多数の品揃えがあります。
新東名浜松I.Cや東名浜松I.C・浜松西I.Cからも近いので、ぜひ浜松に旅行がてら遊びにいらしてください。
よろしくお願いします。
※2013年11月にオープンした星野リゾート「界 遠州」に当社が監修したラウンジやご当地部屋があります。
浜松にお泊りの際はぜひ「界 遠州」へどうぞ!!

お店の取り組み

江戸時代から続く伝統織物「遠州綿紬(めんつむぎ)」の生地や雑貨をメインに、浜松注染の手拭いや磐田で織られた麻や麻/ウールのストール、ガラス工芸、森山焼などメイドイン静岡のアイテムを揃える事で静岡の良さを発信します。
また雑貨の縫製は地元の主婦の方たちに依頼する事で、生活支援の補助になればと思い取り組んでいます。

宣言項目

  • 地産地消
  • 安心・安全
  • ユニバーサルデザイン
  • 環境配慮
  • 商品説明
  • 子育て支援
  • 創意工夫

商品・サービス

遠州綿紬(えんしゅうめんつむぎ)

江戸中期から遠州地方で広まった糸作りから製織。
その中で遠州綿紬として広く全国に広まりました。
当社はその織物を継承する数少ない会社です。

浜松注染手拭い(はままつちゅうせん)

江戸時代より続く伝統染物です。
江戸、浜松、奈良が注染(ちゅうせん)の3大産地と言われ、国内に流通している手拭いの多くを浜松で染めています。
ノベルティや贈り物に喜ばれてます。

ルートート×遠州綿紬コラボバッグ「ハビチェル」

女性に人気のブランド「ルートート」と遠州綿紬のコラボバッグです。
第一弾として「ハビチェル」4柄を販売しいます。

はんてん(綿入れ)

綿100%の綿入れはんてん。
生地は遠州綿紬を使い、手作業で1枚1枚丁寧につくっています。
お布団を羽織ったような温かさを感じていただけます。

真田紐 綿平紐3分

遠州地方に2軒のみとなった真田紐の機屋さん。
生地幅9㎜の可愛らしい綿テープです。
手芸材料や着物帯締めなど、用途はたくさんあります。

個店コラボ情報

他の個店とのコラボ情報をご紹介

個店コラボ情報一覧へ
<@ item.collaborations.shops.name @> <@ item.title @>

ホットランキング

先週と先々週のアクセス比較

<@key+1@> <@ item.genre_value @> <@ item.name @> <@ item.big_area_value @> | <@ item.middle_area_value @>

ご近所のおすすめ店