ふじのくに魅力ある個店

静岡県の「魅力あるお店を目指して、目標に向かってがんばる個店」を紹介します。

文字サイズ

お米のふくだやオコメノフクダヤ

食料品・飲料品・菓子 中部 | 藤枝市

こだわって選んだお米だから、胸を張っておすすめします!! 今やスーパーでもネットでもお米を買える時代。だからこそ当店では独自の産地や銘柄を掘りおこしご紹介する専門店です。店主自ら毎年全国を駆けずり回り探し、気に入った米のみを売る古くて新しいお米専門店です。

お店の基本情報

住所 〒426-0025 静岡県藤枝市藤枝3-3-30
電話番号 054-641-0692
FAX 054-641-0694
店主名 福田 富一
営業時間 9:30~19:00
定休日 月曜日
クレジットカード利用 使用不可
電子マネー等の利用 不可
外国語対応 可能
対応可能外国語 英語
駐車場 商店街駐車場20台

お店の紹介

有名なブランド米だけではなく、本当に美味しいお米を店主自らが農家に買い付けしている選び抜かれたお米がたくさんあります。子育て支援に積極的に協賛してくれているのも魅力の一つ。是非、お米やさんのお米を食卓に並べてみてはいかがでしょうか。

お店の取り組み

市町村はもとより字や農家にまで指定してお米選びや、未だ日と知れない隠れ名産地のお米をご紹介します。子育てカードを持ってご来店のお客様にお米10kg、5kgを15%OFF

宣言項目

  • 地産地消
  • 安心・安全
  • 環境配慮
  • 商品説明
  • 子育て支援

商品・サービス

幻の米 奥信州栄村こしひかり

日本一の米処、新潟魚沼地方と隣接する長野県栄村。
魚沼の真ん中を流れる信濃川(千曲川)を
上流にさかのぼり県境の橋を越えたすぐ向こう側に
位置する長野県栄村。

今でも本州で一番の豪雪地帯です。
数年前は雪に埋もれて自衛隊が出動する騒ぎが
TV放映され今年は東北大震災と同時に
震災に見舞われ大被害になりました。

山あいの小さな村の棚田で育つコシヒカリは
北アルプスの天然水と寒暖の激しい気候で甘みを増し
魚沼コシと同等、いやそれ以上のお米が育つのです。

生産量が非常に少なく、昔はニセ魚沼の材料として
魚沼の米袋に化けて出荷される為「幻の米」と言われ
業界では入手不能な米と言われ続けました。

当店ではこの米を10年掛かりで追い求め
5年ほど前にやっと販売にこぎつけました。
現在この米を入手できるのは現地農協と当店のみ。
現地農協はこの地区単品販売はしておらず
事実上、全国で単品販売は当店のみとなります。

日本一の魚沼コシと同等の味を約3割安でお楽しみ
頂ける事実上日本最高のコストパフォーマンスを
誇るお米です。

個店コラボ情報

他の個店とのコラボ情報をご紹介

個店コラボ情報一覧へ
<@ item.collaborations.shops.name @> <@ item.title @>

ホットランキング

先週と先々週のアクセス比較

<@key+1@> <@ item.genre_value @> <@ item.name @> <@ item.big_area_value @> | <@ item.middle_area_value @>

ご近所のおすすめ店