ふじのくに魅力ある個店

静岡県の「魅力あるお店を目指して、目標に向かってがんばる個店」を紹介します。

文字サイズ

和菓処大田屋わかどころおおたや

食料品・飲料品・菓子 東部・伊豆 | 御殿場市 開店(開業) 1880年

1880年に御殿場で創業。ひとつひとつ丁寧に思いを込めてお造りした御菓子達。代々受け継がれてきた技と味を存分に注ぎ込んだ3種の自家製餡は特に絶品です。 1880年に御殿場で創業。ひとつひとつ丁寧に思いを込めてお造りした御菓子達。代々受け継がれてきた技と味を存分に注ぎ込んだ3種の自家製餡は特に絶品です。

店主からのメッセージ

店主

『口福(こうふく)』お菓子を口に含めば、幸せに包まれ体に福を招く。そんな豊かな味わいをお客様に届けたい想いで、一八八〇年に御殿場で創業。革新を続けながら、五つの時代を紡いできた技と味をご堪能ください。

お店の基本情報

住所 〒4120028 静岡県御殿場市御殿場169
電話番号 0550-82-0055
FAX 0550-82-0055
店主名 渥美 耕次
営業時間 9:30-18:00
定休日 第一・三火曜日/水曜日
クレジットカード利用 使用可能
電子マネー等の利用 可能
対応可能電子マネー iD QUICpay Kitada Suica PASMO taica manaca ICOCA SUGOCA nimoca はやかけん 
外国語対応 不可
駐車場 2台
ホームページ https://ootaya-gotemba.com
通販サイト https://ootaya-gotemba.stores.jp
Facebook Facebookページへ
アクセス 御殿場駅 バス停仲町

お店の取り組み

お餅米、芋、旬のフルーツは御殿場や静岡産使用し、体に害のない食材を厳選し提供しております。防腐剤など使用しておりません。
商品には全ての材料名を記載しております。
当店の人気商品は自家製餡を使用しました商品です。
・オリジナル最中『富士山最中』
御殿場徳川家康400年記念の家紋を焼印した・『吾妻どら焼き』・『富士山バターサンド』
富士山マドレーヌ・『ふじレーヌ』
富士山最中を使用したフロランタン・『富士ランタン』を販売しており、お土産に大変人気でございます。
子育て支援として保育園や幼稚園にお抹茶用の和菓子を提供し、小さな頃から日本の文化の和菓子を知っていただく事を大切にしております。
御殿場市民会館では親子和菓子教室やイベント、各学校にて体験教室を実施しております。

当店は全国初となる御朱印取り扱いを行っている唯一の御菓子屋となります。
全国より徳川家康御殿があった、御殿場東照宮『吾妻神社』他2社の御朱印をお求めにご来店いただいております。
ご来店頂きました御客様には休憩がてら御殿場の観光紹介などをさせていただいております。

宣言項目

  • 地産地消
  • 安心・安全
  • 環境配慮
  • 商品説明
  • 子育て支援
  • 創意工夫

商品・サービス

富士山プレミアム和バターサンド

和の素材を贅沢に使用し、四季折々の富士山を表したサクッと口どけのいいバターサンド。厳選した素材の風味と、飽きのこないほどよい甘さをお愉しみください。
5種入り きな粉•紫いも•抹茶•紅茶•ほうじ茶。地場産使用。賞味期限21日間

生どら『のっぽ』

一枚一枚丁寧に焼き上げたどら焼きの皮に、自家製白餡で泡立てた生クリームをベースに自家製つぶ餡を挟んだオリジナル生どらです。
※口の開かない方は潰してお召し上がりください。潰しても大丈夫な生クリームがとっても美味しく自信作です。賞味期限2日間

吾妻どら焼き

御殿場に縁のある『徳川家康』の御殿造営400年記念どら焼き。上品な口当たりの自家製餡を大田屋秘伝の隠し味が利いた手焼きの皮で優しく包みました。

季節の上生菓子

自家製の極上餡を使用した、五感で季節を感じていただける和菓子。お茶によく合い、形、色彩、香り、食感、職人技をお愉しみください。

琥珀~kohakutou~

食べる宝石琥珀。外はシャリ、中はやわらか。季節ごとにカラーが変わります。

個店コラボ情報

他の個店とのコラボ情報をご紹介

個店コラボ情報一覧へ
<@ item.collaborations.shops.name @> <@ item.title @>

ホットランキング

先週と先々週のアクセス比較

<@key+1@> <@ item.genre_value @> <@ item.name @> <@ item.big_area_value @> | <@ item.middle_area_value @>

ご近所のおすすめ店