静岡県の「魅力あるお店を目指して、目標に向かってがんばる個店」を紹介します。
業界歴20年以上のネットワークで『ここにしかない』特別な商品をご提案させていただきます。明るい店内で実際のお宅に飾ったイメージを大切にしています。時代にマッチしたコンパクトなサイズ感の物のみを揃え低価格でご提案させていただきます
雛人形販売は2月17日まで 五月人形は2月22日より展示開始いたします
あなただけのただ一つだけの商品をお作りします。どのようなご要望にも出来るだけ対応しています。
静岡県内では珍しい家系図の贈り物を提供させて頂いております。 家系図を通じて、家族をより幸せにする贈り物です。 調べると江戸時代後期のご先祖まで多くの方がたどりつくことができます。 女性スタッフで丁寧でぬくもりのある製品を生み出しています。
贈って嬉しい、飾って楽しい、食べておいしい、300倍幸せになるアイシングクッキーのお店です。オーダー受付中です! 材料やラッピングは店主が厳選した品を使用しています。贈り物に最適な商品を取り揃えておりますので、お気軽にお問い合わせください。
身体を作るのは食べ物から。 そんな想いを込め、厳選した食材や丁寧に時間を掛けて作られた調味料を使用しています。もちもち米粉パンや、卵と牛乳不使用のお菓子たちも揃っています。
古民家をリフォームして、居心地の良いお店です。手作りにこだわり、かりんとう、シフォンケーキ、食パンなどを提供しております。昨年より地域に食べられていたおそばを「根方そば」と、して立ち上げ販売しております。
皆さんこんにちは いつもお世話になっております まる二です。 2月2日(土)、3日(日)8:00~16:00 喫茶まる二及びまる二長屋にて “立春の市”開催中。 多くの皆様にご来場いただいております。 ありがとうございます。 ショップ紹介 ・ブティック クサガヤ ・アクセサリー マルシ ・フェイク スイーツ 布小物 アトリエ エムズ ・ハンドメイド ハリコ ・ホビー コパン ・ハンドメイド ネリネ ・根方そば かりんとう スイーツ 喫茶まる二 詳細はチラシ及びブログでご確認ください
昔からの手造り豆腐を製造販売。また、販売している商品を使用した豆腐料理を食べることもできます。
清水町はもちろん静岡県内の食材を使った、安心・安全なメニューをお楽しみください!!
米屋が作ったおむすび屋です。清水町特産の「古代米」、「緑米」のおむすびが人気です。具材には天城産のわさびのりを使用しています。
自家栽培・自家製麺 地元丹那産100%のおいしいそばです
当社は小山町役場の前にある不動産会社です。住む人がいない空き家・空き地を再生して、住居を探しているお客様にご紹介する業務に力を入れております。ぜひ一度ご相談ください。
自慢のチャーシューや地元椎茸・山葵・野菜などの食材を素材に取り入れたホットサンドやハンバーガーの軽食と、ここだけのタピオカドリンク、自家製スイーツを通して人の繋がりの場としてウッドデッキを提供します。
3月26日 11:30~14:30 伊豆総合高校 生活科学部とのコラボ企画、伊豆シカップ飯 50食限定販売‼ お楽しみに!
メガネライフコンシェルジュはメガネをつくりません。 メガネのある最良の生活をつくります。 世の中には数多くのメガネフレームやメガネレンズが存在します。 私たちはその中から厳選し、それぞれのお客様に合った最良のメガネをご提案いたします。 最良のメガネにもメンテナンスが必要不可欠です。 当店ではメガネ調整・メガネフィッティングは随時行っておりますので、お気軽にご利用下さい。 日々のご生活の中でお客様にも出来る適切なメンテナンスもご案内いたします。 末長く最良のメガネライフをお過ごしいただける事がメガネライフコンシェルジュの仕事です。
女性のかわいいを切り口に、地元の食材に着目しながら商品開発をしています。女性パティシエがすべて手作りしており、安心安全にこだわっています。
YUTORI ART&CRAFTは染め、織り、糸紡ぎ、フェルトなど、もの作りが好きな人達が世代を超えて学び、楽しめるアトリエです。子供手芸教室、作品・材料の販売も行なっています。
大人の為の空間 ※10歳以下のお子様は入店不可
由比朝どれの魚を使って寿司、惣菜を作っています。新鮮で美味しいです! ご要望があれば並んでいる鮮魚もその場でさばきますので、遠慮なくお申し付け下さい!
贈り物として人気があるのはお茶。そのお茶にも緑茶はもちろん、ドライフルーツ入り、和紅茶、緑茶とハーブのブレンドティー、和紅茶とハーブのブレンドティーがございますがすべて県内、もしくは藤枝市内のお取引先様が取り扱われている選りすぐりのものです。
cafe/dayオリジナルのパンケーキは、地元丹那産のバターミルクを使用し、専用の鉄板で注文毎にお焼きしています。薄焼きで素朴なパンケーキからは、ふんわりミルクの香りが漂います。お好きなトッピングを選べるメニューが人気です。駐車場12台、ご用意がございます。
マルヒデ百貨店特製、3種のお茶(静岡茶、掛川茶、合組茶)の詰め放題や、静岡のおいしい食べものを集めた、毎月1日開催の百貨店です。
常に新鮮で最高のこだわり苗を全国の市場や生産者さんから直接仕入れています。ですから他には無い品揃えと好評です。新技術ギャザリングを導入した豪華な寄せ植えも自慢です。寄せ植え用のオシャレな鉢は選び切れないほどの品揃えです
アメリカンスタイルのハンバーガー、ステーキをメインとして提供しています。店内内装は明るい解放感のある雰囲気を意識して仲間と一緒に手作りしました。浜松市街地に位置していながら駐車場も完備しており駅前からのアクセスも程よいです。11:30〜15:00ランチ営業、18:00〜23:00はディナー営業とお店の2つの顔をもち飽きなく楽しんで頂けるダイニングです。土日祝日は11:30〜23:00までの通し営業になるためどのタイミングで御来店頂いてもお食事できます。無休です。キッズメニューも充実しておりますのでお子様連れでも安心して御来店頂けます。なるべく地元の食材を使い新鮮で安全なメニューを提供する事に努めています。
おだし香紡は良質なおだしを全国から厳選し、無添加にこだわって販売している出汁専門店です。かつお節・煮干し・昆布・干し椎茸など、日本全国から目利きした商品は80種類以上。日本一を自負する品揃えです。 プロ仕様の出汁素材から、普段使いのだしパックまで、幅広く取り揃えておりますので、ぜひ、あなたのお気に入りのおだしを見つけにいらしてください。
2019年2月23日(土) 富士山の日に静岡県総合健康センターにて開催される「すこやかセンターまつり」で利き出汁イベントを開催します! 参加者様には4種類のおだし(かつお、昆布、煮干し、椎茸)を飲み比べていただき、おだしの種類を当てていただきます。 なかなかおだしを単体で飲み比べる機会はないと思いますので、ぜひこの機会にご参加ください。
カフェスペースはパーティ、ワークショップ、セミナー、コンサート、上映会など多目的にご利用いただけます。通常は喫茶店として営業しています。WiFiフリーですのでパソコン持ち込みで勉強やお仕事にもぜひお気軽にご来店ください。
焼きたてパン、地場産野菜、地場産加工品、揚げたてキンメコロッケ、淹れたてコーヒーなど各種揃えてお待ちしております!
新発売!IZUSORAオリジナル商品! コラーゲンたっぷりのすっぽん料理をご家庭でお召し上がりいただけます♪ 【富士山ぞうすい】\800税抜 各6種…金目鯛/すっぽん/ふぐ/サザエ/タカアシガニ/若どり 【すっぽんしぐれ煮】\1,100税抜 お歳暮やお年賀などに合わせてセレクトした冬ギフトの予約受付もいたします。 鰹節や金目鯛の雑炊やわさび等の伊豆を感じるラインナップとなっております。 【IZUSORA冬ギフト2018 Aセット】\3,100税抜 【IZUSORA冬ギフト2018 Bセット】\4,000税抜 【IZUSORA冬ギフト2018 Cセット】\5,100税抜 また、毎年恒例となっている 【クックランド謹製のおせち】特別価格\6,000税込は、300個限定商品となっておりますので、お早目にご予約ください。
商標登録の『すっぽん』を活かして。すっぽんサブレー、すっぽんゼリーなどを展開しております。また、浜松の文化、徳川家康をモチーフにしたもなか「出世太鼓」、静岡県初のオリジナルの酒米である「誉富士」の酒粕を使用した酒まんじゅうなどを製造して、静岡の文化、恵みをお菓子に取り入れ当店のお菓子を通し、この魅力を知っていただけるよう励んでおります。
お手頃に購入できる極上茶シリーズをはじめ、地元である遠州地方や森の茶を数多く取り扱っています。ご贈答用からご家庭用まで幅広くご利用いただけます。また、季節のお茶やお菓子、茶器なども充実しています。
江戸屋敷のカウンターで揚げたてを一品ずつ。贅沢な時間を田舎ならではの空間で。伊豆で獲れたお魚や、農家様が一生懸命育てて下さったお野菜、そして天ぷらに欠かせないお塩や大根おろしはもちろん、レモンや柚子などの柑橘類等も、伊豆で採れたもの使用しております。(ほとんどが南伊豆産です)
第9回カルフォルニア・レーズンベーカリー新製品開発コンテスト審査員特別賞、第11回同コンテスト鉄人大賞受賞のパンなど、こだわりのパンでお客様をお出迎えいたします。
雛人形の基本となる胴体は昔ながらの固く重ねたワラを使用しています。 雛人形の衣装は、桐生や京都の西陣織を使用。公家が実際に使用してきた有職文様を人形用に織り、雛人形の衣装として可能な限り実際の衣装に近く仕立てており、国産にこだわったお雛様をお客様に提供させていただいております。