静岡県の「魅力あるお店を目指して、目標に向かってがんばる個店」を紹介します。
住所 | 〒431-0102 静岡県浜松市西区雄踏町宇布見8539 |
---|---|
電話番号 | 053-592-1034 |
FAX | 053-592-3584 |
店主名 | 吉田 和子 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 日曜日・第2・第4土曜日 指定日 |
クレジットカード利用 | 使用不可 |
電子マネー等の利用 | 可能 |
対応可能電子マネー | waon nanaco REdy iD スマホ決済(paypay・aupay・d払い・Rpay・メルカリpay・LINEpay) |
外国語対応 | 不可 |
駐車場 | 4台(無料) |
ホームページ | http://yy-shouten.com |
ブログ | http://yy-shouten.com/71451/%e3%82%88%e3%81%ad%e3%81%93%e3%81%ae%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/ |
Facebookページへ | |
アクセス | JR浜松駅から志都呂宇布見線バス乗車、宇布見浅羽バス停下車、徒歩5分 |
浜名湖の畔、雄踏町で80余年営業をしています。安心安全、美味しいお米を提供することを基本に、楽しいイベントも
開いております。お店は、優しくて力持ちの主人と少々お茶目な店主で、お待ちしております!お米の話しや
日々のお話しなどお気軽に話しに来て下さるような感じでどうぞおいで下さい!
地元のお米浜松応援米「やら米か」の販売をしています。特別栽培米は、農薬や化学肥料を減らして栽培しているので人はもとより環境にも優しいです。田植え 稲刈り ご飯講座等のイベントも開催し、お客様とのつながりを一層強くしようと努力しております。「子育て優待カード」のとりくみにも参加しています。
浜松地域特別栽培米研究会(浜松地域の農家さんの団体)にて、研究され、慣行の農薬、化学肥料使用基準を半分以下に抑えて、特別に栽培されたお米です。
自然の肥料を使い、お米に粘りと甘み、そして香りがひときわです。安心・安全でしかも美味しいお米を栽培することに余念のない農家の力作です。
消費者の皆様にわかりやすくするために、しっかりと等級検査を受けた「1等米」そして、成分検査、粒の大きさ、食味検査、全てに合格したお米が、浜松を代表する「やら米か」となります。
当店は、雄踏町産 ファームカモさんの生産したお米です。
また、雄踏町の田んぼでは、農家、米屋、地元の活動団体さんのご協力を得て、田植え体験、稲刈り体験を開催しております。
地元の親しみのあるお米としても、よろしくお願い致します。
「海道一」とは、主人の父がつけたブランド名です。50年あまりそうめんを作り続けてきました。その製法を大切にし、昔のままの「海道一そうめん」をご提供しております。最近のおそうめんは、細めが流行りですが、ちょっとふとめでコシのあるそうめんです、ツルツルっといただいて下さい。お年寄りやお子様に人気です!
乾めんのおうどんです。茹で時間が15分~20分とかかりますが、釜揚げは最高です!こしのある乾めん独特の味を堪能して下さい。夏は冷やしうどん、冬は鍋の〆に人気があります。ご家庭の常備食材としての保存食におススメです!
乾めんの中華そばです。「焼きそば「をはじめ、「ラーメン」、「冷やし中華」となんでもござれ! しっかりした麵ですので、ボリューム感満載です!硬めにゆでるコツをつかめばお店顔負けのお料理が出来るかも?茹でめんとは違う「乾めん中華」、是非お試しください。
先週と先々週のアクセス比較